14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

奥出雲町議会 2021-09-08 令和 3年第3回定例会(第3日 9月 8日)

接続世帯は、高齢者家庭が多く、若い方の同居があれば下水道接続を考えられますが、高齢者世帯では水洗トイレへの改修を見合わせる家庭が多いのが実情でございます。  この助成金は、冒頭で御説明しましたように、下水道接続率の向上を図る目的としておりますが、リーマンショックに伴う経済対策としての意味合いもあることから、令和元年度末で全額一般会計支出をいたしておりました。  

安来市議会 2020-09-02 09月02日-02号

比田方面につきますと2台の車で全家庭といいますか、高齢者家庭、独居家庭に対応できるという調査ももう既にやっておりまして。ただ、タクシーではなくて、それにはこういった有償のイエローバスのようなシステムでやったほうがいいんじゃないかというふうに。伯太方面では何台かということもいろいろ調査もしてございます。

雲南市議会 2019-09-06 令和元年 9月定例会(第2日 9月 6日)

まさに今おっしゃった人口減少社会において、あのときも、平成16年11月1日に突入する前も、空き家が多く独居家庭が多い、独居ならずとも二人だけの高齢者家庭が多い、完全に家庭力が弱っている、地域力が弱っている、そういったものをどうやって補っていくかということで、地域自主組織を構成してやっていこうということであります。

雲南市議会 2016-03-09 平成28年 3月定例会(第5日 3月 9日)

○市長(速水 雄一君) 周辺部農村部地域づくりについてどう目を向けていくかということでございますが、この周辺部農村部の大きな命題は、やはりいかに田畑の荒廃を防ぐか、そして活用するか、森林荒廃をいかにストップをかけるか、そして森林資源をいかに活用するかということは大きな問題でありますし、そしてまた、空き家対策高齢者家庭あるいは独居家庭対策をどうしていくかという、特にこのことについては周辺部

大田市議会 2015-12-14 平成27年第 6回定例会(第5日12月14日)

住民票を変えずに特別養護老人ホームで生活する高齢者、家庭内暴力から避難している人などへの手だても本人任せであります。認知症などでマイナンバーをしっかり管理できない人への対応の仕方も不明確で、医療・介護・福祉の現場は苦悩を深めております。一人一人の生活状況を考慮せず、大切な管理が必要な番号通知を一律に送りつける、政府の乱暴なやり方が問われております。  

奥出雲町議会 2014-12-10 平成26年第4回定例会(第3日12月10日)

ましてや低年金生活高齢者家庭はもっと深刻であります。どんなにやりくりしてもこれでは高過ぎる国保税を完納できない滞納世帯がふえるはずでございます。こうした事態を引き起こした元凶は国の国保予算削減です。1982年度から2010年の間に市町村国保の総収入に占める国庫支出金の割合は50%から25%と半減し、それと表裏一体に国民1人当たりの国保税は3.9万円から8.9万円と2倍以上に引き上がりました。  

松江市議会 2012-06-18 06月18日-02号

しかしながら、我々はその議会議員活動の本旨に照らしますとき、その不明を反省するとともに、現下の厳しい社会状況、すなわち就職難、あるいは経済、景気の低迷、企業経営の悪化、給料の据え置きや引き下げ、子供の減少高齢者家庭ひとり暮らし空き家増加、さらには財政難、人口減少公共料金等の上昇などにかんがみ、なお議員として一層の責任を痛感いたしてまいりました。

奥出雲町議会 2011-12-21 平成23年第4回定例会(第3日12月21日)

一般家庭、あるいは高齢者家庭では、今までのごみ処理のお金、これはごみ袋をただでもらって、年間4,350円ですか、4,150円ですか、を徴収してるというような状況ですが、その辺の負担のぐあいはどうかということと、ごみの減量につながると想定されるということですが、ごみはどのぐらい、じゃあこういうことをやって減るのか。一応予測としてどういうふうに立ててるのか。  

雲南市議会 2009-09-03 平成21年 9月定例会(第1日 9月 3日)

それから、高齢者家庭への配慮ということで、支払えないということも聞いておりますし、いろいろ協議しておりまして、この辺は配慮しております。  それから、連帯保証人への働きかけでございますけども、3カ月過ぎますと滞納が発生するわけですけども、この働きかけは3カ月経過してからこの滞納処理についての働きかけはさせていただいております。  

奥出雲町議会 2009-06-22 平成21年第2回定例会(第3日 6月22日)

3点目、高齢者家庭へのテレビ電話システム導入について伺います。  ICT利活用促進事業テレビ電話システム導入で、昨年10月、高齢者家庭を対象に約600台が配置されています。今年度はテレビ電話加入者募集約300台の予算化があります。しかし高齢者方たちから、あまりテレビ電話を利用しないとのご意見が多数出ています。

雲南市議会 2006-12-14 平成18年12月定例会(第5日12月14日)

それと、先ほども答弁でございましたが、危険防止ということで、例えばひとり暮らし高齢者家庭の方の屋根の除雪等について、すべてが個人負担であるのかを伺いたいと思います。  それと、災害復旧工事の現状は伺いました。大きな予算がかかることでもありますし、今後適切な処理によって、今後早期回復への取り組みを期待をいたしておきます。

浜田市議会 2004-05-21 05月21日-01号

火災予防につきましては、全国的に高齢者などの災害弱者火災による犠牲者増加傾向にあることから、高齢者家庭を主とした防火診断防火指導などの住宅防火対策を積極的に推進してまいります。 また、災害に強い安全な地域社会をつくるため、市民一人一人が常に防火、防災に関心を持って、災害が発生した場合的確に対応できるよう基礎知識を身につけることが重要であります。 

  • 1